スポンサードリンク

2008年05月23日

5位 鳩サブレー

第5位  頑固に守り続ける味 「鳩サブレ」

5位 鳩サブレー

鎌倉土産といえば?
5位 鳩サブレー

鶴が丘八幡宮 の鳩にちなんで作られた鎌倉を代表する銘菓です。
5位 鳩サブレー
「鳩サブレ」

5位 鳩サブレー
明治27年創業の 傑作、豊島屋の傑作。
創業者、久保田久次郎が考案して以来、その大きさも味もいっさい変えていません。


5位 鳩サブレー
「一応 迷って(違う大きさを)試してみたんです  味が全く違うんです
その瞬間 私はこれ(間違い)でしたね」


5位 鳩サブレー
サイズを少しでも変えると、味が全く変わってしまうそうです。
鳩サブレー 16枚入り 1785円


5位 鳩サブレー

 しかし、こちらでは伝統の味を守るだけではありません。

5位 鳩サブレー

「豊島屋 茶寮」  「老舗の新たな挑戦 「八十小路」 (はとこうじ)
本店のわき道を抜けたその先に、おととし(2006年)、喫茶スペースをオープンさせたのです。

5位 鳩サブレー
その名も鳩の字を数字にした「八十小路」


5位 鳩サブレー
探索途中で立ち寄るのに、ぴったりの空間が広がります。


5位 鳩サブレー
鳩サブレ風のかわいいメニューを開くと、


5位 鳩サブレー
中はサブレではなく、工夫を凝らしたオリジナルの甘味がずらり。


5位 鳩サブレー


5位 鳩サブレー
こちら、納言包み (630円)は 

5位 鳩サブレー
春巻きの皮で、カスタードとあんを包んだ独創的なお菓子。



5位 鳩サブレー
しょたい餅(630円)は、外ではなく、中にあんを入れた きなこのおはぎ。


5位 鳩サブレー
アイディアが秀逸です。


  __________________________
  ← Hotel鎌倉mori
  鎌倉駅より徒歩1分。
  観光・ビジネスの拠点として最適です♪


楽天 トラベルで格安の鎌倉の旅を~♪




 
   


同じカテゴリー(鎌倉)の記事画像
鎌倉市農協連即売所
3位 鎌倉大仏
6位 蕎麦の名店
7位 鎌倉甘味
11位 けんちん汁
13位 「博古堂」 
同じカテゴリー(鎌倉)の記事
 鎌倉市農協連即売所 (2008-10-15 15:15)
 3位 鎌倉大仏 (2008-05-25 05:35)
 6位 蕎麦の名店 (2008-05-18 23:55)
 7位 鎌倉甘味 (2008-05-18 23:55)
 11位 けんちん汁 (2008-05-13 05:55)
 13位 「博古堂」  (2008-05-08 23:35)
Posted by maria at 05:35│Comments(0)鎌倉
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。